近年パワーハラスメント・長時間労働といったブラック企業に関する問題が多数メディアでも取り上げられるほか、ストレス社会と言われるほどストレスを抱えやすい環境に日本はあると言われています。
また、最初は平気だった方も長期間我慢することでひどい場合は心のトラブルを抱え、心療内科や精神科へ足をはこびカウンセリングを受ける方も少なからずいらっしゃいます。
そんなストレスとの上手な付き合い方やストレスの原因をつきとめ心理的なケアアドバイスをできる能力を有す方に与えられる資格が今回紹介致します「ストレスケアマネージメント」と呼ばれる資格です。
ストレスケアマネージメントとは?
ストレスケアマネージメントとは日本アロマメディカル心理セラピー協会が認定している資格の一つでこちらの資格を取得することで福祉施設での心のケアを行えるほか、自宅で開業しカウンセラーやセラピストとして活動することもできます。 また、仕事以外にも自分自身のメンタルトレーニングに生かすこともできますし家族やご友人の不安・ストレスを取り除くことにも活用できる資格です。ストレスケアマネージメントの試験概要について
・受験資格→特にありません
・受験料→1万円(税込み)
・試験日程→偶数月20日~25日
・受験方法→WEB申し込み後、在宅受験
・合格基準→70パーセント以上
ストレスケアマネージメントの認定試験には受験資格は必要ありませんので事前に勉強さえ進めていれば誰でも気軽に挑戦することが可能です。
JAAMP公式ホームページから申し込みを行い、問題用紙や答案用紙が自宅に送られてきますので期限以内に試験を実践し、専用の封筒にいれてJAAMPに送るという流れになります。くれぐれも提出期限に遅れることのないよう十分に注意してください。