インターネットの発達化ともにフリマアプリなどが誕生したことから、ハンドメイドアイテムを副業の一貫として販売する女性が年々増加傾向にあります。
中でも最近、専用の針を用いながら羊毛の繊維をチクチクと刺し、少しずつ絡めながらご自身の好きな形へと形成するニードルフェルトという手法がハンドメイド雑貨ファンの間で注目を浴びており、アマチュアのクリエイターさんでもニードルフェルトの作品だけで数万円〜10万円近くのお小遣い稼ぎにつながることも!
手芸屋さんや100円均一に運ぶと専用のキットが販売されていますので気軽にチャレンジできるようになってはいるものの・・やはり実際に作るとなるとやや難しいものがあります。
そこでニードルフェルトの技術をよりUPさせたいという方におすすめの資格が今回紹介致します、ニードルフェルトデザインマスターです。
ニードルフェルトデザインマスターとは?
ニードルフェルトデザインマスターとはファッションや食品業界を始め、様々なスキルを認定している日本デザインプランナー協会が取り扱う資格認定試験の一つです。
ニードルフェルトデザインマスターはニードルフェルトに必要な道具や刺繍を行う上でおさえておくべきポイントを把握し、実践できる能力を有した人に与えられる資格となります。
ニードルフェルトデザインマスターになることでより細やかなスキルを習得できるほか、独自通販サイトにてご自身の作品を販売したり、展示会の開催やブランドを立ち上げるなどして人気クリエイターとして有名になることも夢じゃありません。
また、お子様がいる主婦ですと低コストにてニードルフェルトの手作りおもちゃを作ってあげたり、友人への出産祝いとしてプレゼントすることもできますので家族や友人との絆をより深めることも可能です。
お仕事だけでなく、プライベートの充実化にもつながる点もニードルフェルトデザインマスターの資格を取得する魅力の一つと言えるでしょう。
ニードルフェルトデザインマスターの試験概要
・受験資格→特になし
・受験料→1万円(税込み)
・試験日程→偶数月20日~25日
・受験方法→WEB申込後、在宅受験
・合格基準→70%以上
内容としてはトイプードルやパンダ、イースターエッグバーニーなど大変かわいらしい作品を作りながら受験することができますので、当日も楽しみながら試験にチャレンジすることができます。
最初は作れるだろうか・・という不安もあるものですが、試験日程自体も2月・4月・6月・8月・10月・12月と年に6回開催されますのでご自身のスケジュールに合わせながら何度も練習を重ね、合格できる自信・実力をしっかりとつけた上で受験することが可能です。
ニードルフェルトデザインマスターの口コミ・評判
ニードルフェルトデザインマスターの認定試験に受験する方のほとんどが女性ですがハンドメイド商品を取り扱う雑貨屋を経営中の男性や現在クリエイターを目指している方にもおすすめの資格です。
ニードルフェルトデザインマスターの資格を取得することで「最初は趣味で始めましたが現在は手芸教室の先生として活動中です」「ニードルフェルトデザインマスターの資格を取得したことで趣味の時間がより充実しています」などたくさんの喜びの声が届いています。
あなたの活躍の場を広げてくれるニードルフェルトデザインマスター認定試験に挑戦し、新しい一歩を歩んでみませんか?