資格は女性が社会で活躍するのに、とても心強い武器になってくれます。そんな女性に人気の資格をランキングにしてみました。女性のスキルアップや独立をサポートしてくれたり、趣味をもう1段階深く掘り下げることのできる資格ばかりです。
1位 POPデザイナー
現在、人気がどんどん上がっているこのPOPデザイナー。どんな職業でも応用が利き、社内でも重宝される資格とあって、女性に大人気です。実践的な資格で、POPの技術を応用してプレゼンテーションのスキルまでアップしたと感じる方もいるほど。女性特有の感受性も加われば、より素敵な仕事につなげられます。日本デザインプランナー協会が発行していますので、チェックがまだの方は一度ご検討して損はない資格ですよ!
2位 整理収納インストラクター
やっぱりこの分野!と思った方も多いかもしれません。現在、とても注目されている収納や掃除系の分野の中でも人気なのが整理収納インストラクター。こちらの資格は、日本インストラクター協会が発行するだけあって、整理や収納に関するプロフェッショナルな知識を、困っている人に提案することのできるスキルが身に付きます。取得後は、自宅やカルチャースクールなどで講師活動もできるので、実生活でも仕事でもつかえる実用的な点が人気の理由でしょう。試験も2か月に1度開催されていますし、在宅試験という手軽さもあり、この資格を選ぶ人が増えています。
3位 メディカルハーブカウンセラー
食の大切さや安全といったことに関心が高まるのと比例して人気を高めてきたのが、こちらのメディカルハーブカウンセラーです。ハーブによる様々な効果や効能の知識を持ち合わせ、それによりカウンセリングのできる知識と技術があると認定されると取得できます。試験も2か月に1度開催されていますので、取得を考えたタイミングですぐに申し込めるのもいいですね。薬や病院に頼りたくないという人が増えてきている中で、活躍の場は今後どんどん広がっていくことが予想できる資格です。
4位 ワインコンシェルジュ
こちらの資格も、仕事の面でも実践的であり実生活でも使える資格として、人気が高まっています。ワインに関する基本的な知識はもちろん、世界各国のワイン事情なども知ることができ、飲食店や流通、販売業でも活躍することができます。ワインが好きな方には、楽しみながら取得できます。
5位 風水セラピスト
風水は、流行に流されることなく一定の関心を持つ方が常にいる分野ですので、取得する方も多い資格なのかもしれません。仕事の幅を広げるための資格としてはもちろんですが、関心のある方がもっと知識を身に着けたくて取得することも多いのだとか。こちらも自宅やオフィスといった身近なところに関する資格ですので実践的。日本アロマメディカル心理セラピー協会が発行しています。
まとめ
こうしてランキングしてみると、女子は現実主義が多いのか実践的なものや、実生活でも使えるような資格が多いように感じます。上記のものは、どれも方法次第では講師やアドバイザーとして独立も可能ですので、結婚や出産のことを考えて取得する方も多いのかもしれません。気になった資格があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。