通学講座
タイスパ総合コース
日本ヌアボーランスクール Wyogaレッスンスタジオ リラクゼーション
受講対象 | 初心者・経験者 |
---|---|
受講期間・回数 | 受講期間: 6ヶ月以内 |
費用 | ◇コース名称 タイスパ総合コース ◇時間数と期間 受講期間: 6ヶ月以内 最低必要受講時間: 105時間(34単位) 最大受講時間:138時間 ◇料金 合計:500000円 ・内訳1:入学金:20000円 ・内訳2:受講料金:480000円 |
この講座をシェア
タイのリゾートスパで行われるスパセラピーを総合的に学ぶ
講座のタイのリゾートスパで行われるスパセラピーを総合的に学ぶコース。アロマオイルトリートメントを初め、ホットストーンセラピーやボディパック、アーユルヴェーダなど、「キレイ」をテーマにした各種セラピーが学べます。コリをほぐすマッサージ店よりも女性の美に焦点を合わせたスパ系サロンを希望する女性にお勧めのコース。R級取得コース。分割納入可。特徴やPRポイントを教えて下さい。
この講座の特徴
1
タイスパとは、タイの伝統療法に基づいたリゾートスパ
タイスパとは、タイの伝統療法に基づいたリゾートスパで行われているセラピー。全くの未経験からスタートしてもOK。タイ古式マッサージ経験者がスパ系のテクニックを習得して幅を広げるのにも最適なコースです。「健康」よりもさらに「美」の概念を意識して構成された総合コースですから、機械を使わないエステティシャンとしても価値の高い内容になっています。
2
アロマセラピー編
まず芳香療法(芳香浴)を学びます。アロマセラピーは自然療法で、植物の香りは人がそれぞれ持っている本来の自然治癒力や抵抗力を高める効果を持っています。芳香植物の持つ天然物質を抽出したものが精油(エッセンシャルオイル)で、アロマセラピーではこの天然100%の精油を用いて心と体を癒します。ヨーロッパでは医療機関で医師が精油を治療薬として処方するなど、積極的に使用され、傷や外傷の治療に効果を発揮しています。ヒーリングの目的としては、香りを楽しんでリラクセーションやリフレッシュをしたり、身体や精神のバランスを整えたり、心身の不調を改善して健康を取り戻す役割を果たすことに使われます。サロンや個人的なリラックスとしてもぜひマスターしておきたい内容です。アロマセラピーの用い方は、芳香を楽しむだけでなく、オイルマッサージで使用するオイルに混ぜてボディトリートメントをより効果的に行うことができます。アロマセラピー基礎編では、いわゆるオイルを使った全身のボディトリートメントの手技全般を学びます。、石のナチュラルパワーを利用したトリートメントで、ネイティブアメリカンの 伝統的な民間療法といわれています。温めた石で全身を滑らかに滑らせたり、指の間に挟んで血行を促進したりと、ストーンセラピー独特の使い方があり、高級なスパ施設では人気の高いセラピーです。
オイルを使用しない温熱療法として、ハーバルセラピーも学びます。タイハーブを布でくるんだものをスチームして全身に押し当てるテクニックで、サロンでは特に人気の高いメニューが実践できるようになります。
特に女性を対象としたサロンでは、フェイシャルマッサージも欠かすことのできないメニューと言えます。ここでは、天然の野菜や果実を使った顔のトリートメント法を学びます。肌の性質によって使用する材料を選びトリートメントを行うことで、引き締め、小顔、リフトアップ、アンチエイジングなどの効果がてきめんに現れるテクニックをマスターしていきます。
オイルを使用しない温熱療法として、ハーバルセラピーも学びます。タイハーブを布でくるんだものをスチームして全身に押し当てるテクニックで、サロンでは特に人気の高いメニューが実践できるようになります。
特に女性を対象としたサロンでは、フェイシャルマッサージも欠かすことのできないメニューと言えます。ここでは、天然の野菜や果実を使った顔のトリートメント法を学びます。肌の性質によって使用する材料を選びトリートメントを行うことで、引き締め、小顔、リフトアップ、アンチエイジングなどの効果がてきめんに現れるテクニックをマスターしていきます。
3
フットマッサージ編
足裏の角質を除去するフットピーリング手法に始まり、天然素材にこだわった脚部の角質を除去するレッグスクラブ手法やリフレクソロジートリートメント手法も学びます。同じ要領で全身のボディパック法を学び、クライアントの幅広い需要に対応できるよう多くのテクニックを習得していきます。
オーガニックカクテルドリンクメイキングでは、オーガニック素材を使用したノンアルコールカクテルを実際につくります。試飲をしながら、オリジナルカクテルを作ります。身体に取り込む成分により身体の内外から美を追求していくのに必要なクラスとしてとらえています。
アーユルヴェーダ(アーユルベーダ)は、インドで 5千年前から語り継がれている伝承医学で、現在の西洋医学の原型であり、世界最古の医学と考えられている学問です。アーユルヴェーダ編では、ドーシャカウンセリングを学びます。ドーシャとは、人間の体質を区分する性質のことで、人はそれぞれ同じ体質が一生変わらないものです。ヴァータ(風のエネルギー)、ピッタ(火のエネルギー)、カパ(水・土のエネルギー)の3つのドーシャが存在し、複合型を合わせると10種類の体質に区分できます。マッサージ療法もその体質に応じてストロークのスピードや圧の強さ、部屋の色などについて違いがあり、オイルマッサージボディトリートメントを行う際に有効にこの知識を活用できます。続いてシロダーラは、オイルを額に垂らし続けることで瞑想状態を作り出す究極のリラクゼーション法であり、このテクニックも学びます。
第一線で働く現役セラピストによるマンツーマンレッスンも含まれていますから、複数の講師のニュアンスを取り入れながら、理解を深めていくことができます。
オーガニックカクテルドリンクメイキングでは、オーガニック素材を使用したノンアルコールカクテルを実際につくります。試飲をしながら、オリジナルカクテルを作ります。身体に取り込む成分により身体の内外から美を追求していくのに必要なクラスとしてとらえています。
アーユルヴェーダ(アーユルベーダ)は、インドで 5千年前から語り継がれている伝承医学で、現在の西洋医学の原型であり、世界最古の医学と考えられている学問です。アーユルヴェーダ編では、ドーシャカウンセリングを学びます。ドーシャとは、人間の体質を区分する性質のことで、人はそれぞれ同じ体質が一生変わらないものです。ヴァータ(風のエネルギー)、ピッタ(火のエネルギー)、カパ(水・土のエネルギー)の3つのドーシャが存在し、複合型を合わせると10種類の体質に区分できます。マッサージ療法もその体質に応じてストロークのスピードや圧の強さ、部屋の色などについて違いがあり、オイルマッサージボディトリートメントを行う際に有効にこの知識を活用できます。続いてシロダーラは、オイルを額に垂らし続けることで瞑想状態を作り出す究極のリラクゼーション法であり、このテクニックも学びます。
第一線で働く現役セラピストによるマンツーマンレッスンも含まれていますから、複数の講師のニュアンスを取り入れながら、理解を深めていくことができます。
講座名 | タイスパ総合コース |
---|---|
対象 | 初心者・経験者 |
期間 | 受講期間: 6ヶ月以内 |
開講時間 | 随時相談 |
受講費用 | ◇コース名称 ◇時間数と期間 |
お支払い方法 | 現金振込み・分割 |
スクール情報
スクール名 | 日本ヌアボーランスクール Wyogaレッスンスタジオ |
---|---|
所在地 | 2480023 神奈川県極楽寺3-13-25, , TTMA |
最寄り駅 | 江ノ島電鉄線極楽寺 |
スクールの特徴 | 日本ヌアボーランスクールは、TTMA(NPO法人日本トラディショナルタイマッサージ協会)の公認スクール。日本ヌアボーランスクールは、日本で最も歴史のあるタイ古式マッサージ専門スクールとして2001年4月の開校以来、タイ古式マッサージのプロを育成することに特化したカリキュラムで運営されてきました。現在、日本全国に多くのプロフェッショナルを輩出し、OBはサロンセラピストやサロンオーナー、指導員として活躍しています。 サテライト校として代官山校あり |
優待クーポン
優待クーポンは発行されていません。
体験教室
タイ古式無料セミナー
体験教室内容・注意事項
毎月無料セミナー実施中。
鎌倉本校では随時見学可能となっております。
気軽にご連絡下さい。
個別相談等々お聞きします。