【心理カウンセラーに関する実態調査】9割以上が仕事は大変だと回答。やりがいを教えて!

本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

ストレスが多い現代社会では、さまざまな悩みを抱えて苦しんでいる人たちが数多くいます。
こうした人たちの心をケアし、精神的自立を助ける心理カウンセラーへの関心が近年高まってきました。
実際に、学校や病院、民間企業など、心理カウンセラーの活躍の場も増えてきています。

では、その心理カウンセラーの実態はどのようなものなのでしょうか。
実際に働いている人はどんな人なのか、どんなことが大変で、やりがいはどのような所に感じるのでしょうか。

そこで今回、教室おけいこ見つけ隊(https://www.pchoice.com/)を運営する株式会社Naneaは、全国の心理カウンセラー対象に、「心理カウンセラーに向いていると思う人」の実態調査を実施しました。

【ストレスが多いという声も】心理カウンセラーの仕事、ここが大変!

はじめに、心理カウンセラーの仕事に関して伺っていきたいと思います。

「心理カウンセラーの仕事は大変だと思いますか?」と質問したところ、『とても大変だと思う(49.2%)』『やや大変だと思う(45.2%)』『あまり大変だと思わない(3.9%)』『まったく大変だと思わない(1.7%)』という回答結果になりました。

『とても大変だと思う』『やや大変だと思う』と回答した方を合わせると、9割以上の方が大変だと感じていることが分かりました。

一人ひとり違った悩みを持つ方に寄り添うことは、想像以上に大変なことなのかもしれません。

では、どのような点が大変なのでしょうか?

前の質問で『とても大変だと思う』『やや大変だと思う』と回答した方に、「どのような点が大変だと思いますか?(複数回答可)」と質問したところ、『ストレスが多い(66.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『勤務時間が長い、または不規則(37.1%)』『同僚が少ない(27.7%)』『収入が不安定(20.5%)』『常に学習する必要がある(20.1%)』と続きました。

6割以上の方が『ストレスが多い』と回答したことから、人の悩みに寄り添うことで心理カウンセラーの方にもストレスがかかってしまい、大変だと感じている方も多いのかもしれません。

続いて、大変な点について具体的に聞いてみましょう。

■心理カウンセラーの大変な点を教えて!
カウンセリングをする人の人数が不安定なため収入が安定しない(30代/男性/福岡県)
一人ひとり患者さんに寄り添って診療するので時間が不規則になる(40代/男性/北海道)
いろんなタイプの人の相手をしなければならない点で、自分自身が心理的な穴に陥ってしまうことが多くて困る(40代/男性/埼玉県)
時間をかけて聞いた悩みが全て嘘だった、虚言癖のあるクライアントとの治療(40代/女性/神奈川県)

などの回答が寄せられました。

収入が不安定なことや時間が不規則なことを大変と感じている方もいることが分かりました。

【悩んだ経験のある人は約9割】心理カウンセラーだからこその悩みとは?

9割以上の方が心理カウンセラーの仕事は大変だと思っていることが分かりました。
では、仕事をする上でどのような悩みがあるのでしょうか?

そこで、「心理カウンセラーの仕事をするうえで悩んでしまうことはありますか?」と質問したところ、『とてもある(36.9%)』『ややある(52.3%)』『あまりない(8.5%)』『まったくない(2.3%)』という回答結果になりました。

『とてもある』『ややある』と回答した方を合わせると、9割近くの方が悩んでしまうことがあるそうです。

では、どのような悩みを抱えているのでしょうか?

前の質問で『とてもある』『ややある』と回答した方に、「どのようなことで悩むことが多いですか?(複数回答可)」と質問したところ、『相談者とのコミュニケーション(66.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『自分の精神的安定(42.1%)』『職場での人間関係(29.8%)』『収入面(20.0%)』『自分のスキル(15.2%)』と続きました。

6割以上の方が『相談者とのコミュニケーション』と回答したことから、相談者一人ひとり悩みや性格が違うことで、対応方法も変わってくるでしょうから、コミュニケーションも気を配る必要があるのかもしれません。

続いて、具体的にどのような悩みがあるのか聞いてみましょう。

■心理カウンセラーの悩みを教えて!
相談者の話を聞いているうちに自分のメンタルが不安定になることが多々ある(20代/女性/愛知県)
相手の話を聞くだけでその環境や要因を完全に取り除けないこと(20代/女性/東京都)
喜んでもらえることはありがたいものの、精神的な負荷も大きく、収入が見合っていないと感じることもある(30代/男性/神奈川県)
なかなか良い方向へいかない人がいたり、再発する人が多い(50代/男性/静岡県)

などの回答が寄せられました。

ご自身のメンタルが不安定になることや、収入が見合ってないことを悩んでいる方もいることが分かりました。

【やりがいがあると答えた人が9割近く】心理カウンセラーの感じるやりがいとは?

9割以上の方が、心理カウンセラーの仕事をするうえで悩んだことがあると判明しました。
では、やりがいのある仕事だと思っている方はどのくらいいるのでしょうか?

「心理カウンセラーはやりがいがある仕事だと思いますか?」と質問したところ、『とてもそう思う(35.3%)』『ややそう思う(52.4%)』『あまりそう思わない(10.1%)』『まったくそう思わない(2.2%)』という回答結果になりました。

『とてもそう思う』『ややそう思う』と回答した方を合わせると、9割近くの方がやりがいのある仕事だと感じているようです。

仕事の悩みはあるものの、それ以上にやりがいのほうが大きいのかもしれません。

では、どのようなことにやりがいを感じているのでしょうか?

「どのようなことをやりがいに感じますか?(複数回答可)」と質問したところ、『専門的知識が活かせる(54.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『人の役に立つことができる(53.4%)』『社会的なステイタスが高い(24.0%)』『人間について深く知ることができる(20.3%)』と続きました。

半数以上の方が『専門的知識が活かせる』と回答したことから、知識があることで相談者の気持ちに寄り添えたり、良い方向に進めたりしている方も多いのかもしれません。

【まとめ】心理カウンセラーは大変なこともあるがやりがいがある。需要もこれからますます高まるため、注目の職業。

今回の調査では、9割以上の方が心理カウンセラーの仕事は大変だと感じていることが明らかになりました。
そして、9割近くの方が仕事をする上で悩みを抱えているようです。

ただしどの職業でも大変であったり悩みは付きものであることと、その中でも相談者が笑顔になって帰る姿や感謝されたときにやりがいを感じている方もいることが分かりました。

生活していく上で人とのコミュニケーションは必要不可欠ですので、人間関係に悩みや今後の不安がある方は、一度体系的に資格取得をして学ぶのも一つの手かもしれません。

実際に心理カウンセラーを目指したい方におすすめの通信講座2選

今回は初心者でも在宅でプロの心理カウンセラーを目指せるおすすめの資格通信講座を二つご紹介します。

①「あなたに最適な資格が13種類から見つかる」諒設計アーキテクトラーニング

心理カウンセラーに関する13種類もの資格取得が可能なため、カウンセリングの方向性が明確な方におすすめの講座です。 例えば、子どもや夫婦・家族を相手にした心理カウンセラー資格など対象者に合わせた資格取得講座から、音楽療法が学べるメンタル心理ミュージックアドバイザーなどのカウンセリング方法が異なる資格講座まで幅広く選択することが可能です。 また、試験免除講座や個別指導も準備されているので忙しい方やしっかり学びたい方でも安心して受講できます。

▼詳しくはコチラをクリック
無理せず資格取得が目指せるアーキテクトラーニングの通信講座

②「女性のための資格通信講座」SARA School JAPAN

日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)や日本インストラクター技術協会(JIA)認定校のこちらは、『すべての女性は輝ける』をテーマにした”女性のための資格通信講座”で、 心理カウンセラーを目指す女性におすすめです。 また、心理カウンセラー資格では講座を受講し課題を提出するだけで資格取得が可能というプランもあり、安心して受講できるのも魅力の一つ。 完全在宅のみで最短1か月で2つの心理カウンセラー資格が同時に取得できるため、仕事や家事・育児に忙しい方でも取得しやすい環境になっています。

▼詳しくはコチラをクリック
資格美人への第一歩 心理カウンセラー資格・メンタル士心理カウンセラー®の通信教育・通信講座 | SARAスクール

関連記事