" alt="風水資格5選!おすすめ資格取得方法や取得後の活躍の場も紹介">
教室おけいこ見つけ隊コラム Vol. 4
風水資格5選!おすすめ資格取得方法や取得後の活躍の場も紹介
2022.12.13
「風水」と聞くとどのようなことを思い浮かべますか?
占いや霊感と関連づける方もいるかもしれませんが「風水」は古代中国で生まれた環境学とも言われています。
「風水資格」は「風水」に関する正しい知識を持ち、インテリアや不動産などあらゆる場面で的確なアドバイスが行える方が取得できる資格です。
資格を取得すれば、「風水」の専門知識を活かしてさまざまな悩みを解決する手助けができますよ。
この記事ではおすすめの風水資格や取得方法についてご説明していきます。
目次
風水資格を取得できる通信講座  風水資格を取得できる通信講座

01風水資格とは?

「風水」は古代中国で生まれた環境学。
気の流れを物の位置で制御するという思想です。

日本にも飛鳥・奈良時代に伝わり独自の発展をしてきました。
1990年代には風水が大きなブームになり、多くの人に「風水」を知ってもらうきっかけになったのです。

「風水資格」はこの「風水」の正しい知識を取得し、相談者の悩みに合わせて解決へ導くアドバイスができる方が取得できる資格です。
いくつかの民間団体が認定資格を設けています。

02おすすめの風水資格5選

ここではおすすめの風水資格を5つご紹介していきます!

2-1風水セラピスト

風水セラピストは「日本占い師協会(JFTA)」が認定する資格です。
風水に対する知識を持ち、気のめぐりを整え理想的なバランスに保てる方が取得できます。

受験資格 誰でも可能
受験料 10,000円(税込)
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上

合格のボーダーラインが70%と比較的取得しやすい資格です。

2-2風水鑑定士

風水鑑定士は「日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)」が認定する資格です。
風水に対して一定レベル以上の知識を持ち、風水の視点から住宅を鑑定できる能力を持つ方が取得できます。

風水を専門的に学び広めていきたい方におすすめの資格です。
この資格は「住宅鑑定風水インストラクター」と呼ばれていましたが、「風水鑑定士」へ名称が変更になっています。

受験資格 誰でも可能
受験料 10,000円(税込)
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上

自分の生活に風水を積極的に取り入れたい方にも人気の資格です。

2-3風水アドバイザー

風水アドバイザーは「一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)」の認定資格。
風水の知識から実践スキルまで身につけている方が取得できます。

受験資格 協会指定の認定教育機関のカリキュラムを修了した者
受験料 5,600円(税込)
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上

受験料と別に受講料が必要です。
指定の講座を受講しなければいけませんが、講座でしっかり学べば取得は簡単です。

2-4風水建築コーディネーター

風水建築コーディネーターは「一般社団法人日本風水建築協会」が認定する資格。
風水の知識をベースに土地の鑑定や気の流れを意識した設計など実践的なスキルがある方が認定されます。

建築士の資格を持つ方なら「風水建築士」という資格も取得できます。

受験資格 協会が開催する講座を修了した者
受験料 非公開
受験方法 指定会場
合格基準 非公開

建築や不動産の知識や資格がない方も講座を受講できます。

2-5風水&パワーストーンコンサルタント

風水&パワーストーンコンサルタントは「一般社団法人日本能力教育促進協会(JAFA)」の認定資格です。
風水に加えてパワーストーンの基礎知識を持ち、目標や悩みに合わせて風水・パワーストーンを用いたアドバイスができる方が取得できます。

受験資格 協会が指定した機関で開催する講座を修了した者
受験料 非公開
受験方法 在宅受験
合格基準 非公開

受験料は協会指定の講座受講料に含まれます。
講座を受講してしっかり学べば取得が難しい資格ではありません。

03風水資格を取得する方法

風水資格についていくつかご紹介してきました。
実際にどのように勉強したら取得できるのかご説明していきますね。

取得方法は大きく分けて2つ。
「独学」と「講座を受講する」方法です。

それぞれメリット・デメリットがあるため、自分に合わせた方法を選ぶといいです。

3-1独学で学習する

参考書やテキストを用いて自分で勉強する方法です。
自分のペースでどこでも学習を進められます。

また費用を最小限に抑えられるのもメリットです。
参考書とテキスト代・受験料だけで資格取得を目指せます。

ただ独学にはデメリットもあります。
挫折しやすいことです。

一緒に学ぶ仲間やわからないことを聞ける先生がいません。
また自分の鑑定が本当に正しいのか確認する術がありません。
孤独感からモチベーションを維持できずに諦めてしまう人が多くいます。

また資格取得に向けて学習計画を正しく立てられるかどうかも大事なポイントです。
資格取得に必要な範囲をきちんと網羅できていなかったり、余分な分野も勉強していたりと効率の悪い勉強の仕方をしてしまう場合があります。

コツコツと資格取得に向けて努力できる方でないと続けられないでしょう。

3-2講座を受講する

一番おすすめなのが講座を受講する方法です。
講座を受講すると言っても、「スクールのように対面で教えてもらう場合」と「通信講座」があります。

特におすすめなのが通信講座で学ぶ方法です。
どこでも自分の都合のいいタイミングで学習を進められます。

わからないことがあっても講師に聞ける環境が整っていたり、オンラインで他の受講生とつながりが保てたりと充実したサービスを受けられます。
資格取得のためにわかりやすいテキストが用意されているので無駄なく勉強ができます。

ただ独学と比べると費用がかかる点がデメリットです。
多くの講座では数万円必要になります。
しかしなるべく早く確実に資格を取得したい方なら通信講座で学ぶことをおすすめします。

また資格によっては指定の講座を受けないと受験できないものもあるため、どの資格を目指すのかを踏まえて考えるといいでしょう。

04おすすめの通信講座をご紹介!

風水資格を取得したいなら通信講座の「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」が特におすすめです!
こちらの講座は「風水セラピスト」と「風水鑑定士」の2つの資格を同時に取得できます。

さらに講座修了と共に認定資格を取得できる試験免除のコースも用意されています。
サポート体制もしっかり整えられ、わかりやすいテキストが好評です。

1日30分の学習でも約6ヶ月で取得可能ですよ。

興味のある方はぜひ「諒設計アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」をご覧ください。

05風水資格はどう活かせる?

風水資格を取得後どのように活かせるのでしょうか?
具体的にご紹介していきます。

5-1建築・不動産関係の仕事

風水は建築・不動産の分野で活かせます。
家やマンションは人生で最大の買い物と言っても過言ではありません。
場所や間取りが大丈夫なのか気になるお客様は多いです。

いい気の流れができるよう設計に携わったり、いい物件をご紹介したりさまざまな場面で学んだ知識を活かせるでしょう。

すでに建築・不動産関係に勤めている方なら、スキルアップの一環として活用できますよ。

5-2インテリア関係の仕事

風水資格はインテリア関係の仕事でも活かせます。

間取りや立地条件を変えるのは難しいですが、運気を上げるためにインテリアを変更するのは簡単です。
お客様の悩みや目的を聞いて、問題解決に導くインテリア家具をご紹介できます。

またインテリアグッズの開発にも風水資格で学んだ知識を活かせます。
悩み事があるとき、置くといい家具やアイテムをまとめるのもいいですね。

5-3講師として活躍する

風水について詳しく知りたい方はたくさんいます。
そのような方を対象にカルチャースクールや風水教室を開くのもいいでしょう。

「金運を呼び込むためにはどうするのか」「恋愛運をあげるためにはどうするのか」などの情報は、インターネット上にも溢れています。
ですが風水そのものを基礎的な部分から学べる場は多くありません。

正しい風水の知識を普及させるためにも講師として積極的に活躍されている方もいます。

5-4風水を得意とする占い師として活動する

風水を得意とする占い師として活動している方もいます。
その場合は風水だけでなく他の占いの技術も合わせて鑑定する方が多いです。
副業として始める方が多く、軌道に乗ったタイミングで本業へシフトする方も。

正しい風水の知識をもとに鑑定し、相談者の悩みに寄り添ったアドバイスを行います。
占い師の中にはなんとなく風水を学んだだけという方もいますが、風水資格を取得すれば一定のレベル以上の知識と鑑定力があると証明できます。

相談者の人生に大きく関わる仕事です。
正確な風水鑑定も必要ですが相談者の悩みに真摯に向き合いたい、サポートしたいと強く思える方に適している仕事ではないでしょうか?

5-5自分の生活に風水を取り入れる

風水資格で学んだことを活かして自分の生活をよりよくできます。
自分が今住んでいる場所を鑑定し、さらに運気を上げるよう家具の配置やインテリアを工夫できますよ。

家族や友人の悩みに対して風水を用いたアドバイスも。
風水の知識があなたの生活をより豊にしてくれるのではないでしょうか?

06まとめ

建築や不動産で特に話題になる風水。
風水資格は風水について正しい知識を持ち鑑定できる方が取得できる資格です。

さまざまな風水資格があるため、どの資格を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
「風水全体のことを学びたい」のか「建築に関わる分野を重点的に学びたい」のかによっても、目指す資格が変わります。
自分のライフワークバランスを考えながら、無理せず取得できるものを目指すといいのではないでしょうか?

風水資格は仕事に活かせるだけではなく自分の人生もよりいいものに導いてくれます。
風水に少しでも興味のある方はぜひ取得を目指してみてください。

エリアから見つける

北海道・東北
北陸
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

ジャンルから見つける