" alt="ヨーグルト資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介">
教室おけいこ見つけ隊コラム Vol. 112
ヨーグルト資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介
2023.05.17
食品系のエキスパートは、特定の食品を摂ることによって得られる栄養素や効果について知識があることで、料理の提供や販売、商品の開発などで活躍しています。
その中で、ヨーグルトのエキスパートは、健康面での効果も期待できるヨーグルトの知識を活かして、食品業界での活躍が見込まれる人物です。
ここではヨーグルトのエキスパートについて、資格の必要性や取得後に働く職場、資格取得の種類や通信講座などをまとめました。
目次

01ヨーグルトについて

ヨーグルトとは、乳酸菌や酵母によって乳を発酵させて作った乳製品・発酵食品です。
日本ではプレーンヨーグルトやハードヨーグルトなど様々な種類が販売されていて、製法の違いから食感や風味に違いがあります。
ヨーグルトには原料となる乳のカルシウムやタンパク質が含まれており、発酵に使う乳酸菌も腸内環境を整える効果があることから、健康食品としても注目される食材です。
一方で、製法や商品の仕様によっては脂肪や糖質が多くなるなど、多量に食べると健康面にマイナスな効果を及ぼす可能性もあります。
ヨーグルトの種類ごとの違いや健康面への影響を理解していて、ヨーグルトの効果を最大限に発揮できる食べ方や調理方法を身に付けているのが、ヨーグルトのエキスパートです。

02ヨーグルト資格の必要性と学習方法

ヨーグルトは食べ方や調理方法によっては、含まれている栄養素や効果を損なう可能性がある食材です。
ヨーグルトに関する知識や技術が明らかにできなければ、職場やお客様からヨーグルトのエキスパートと認められず、正しく評価されない可能性があります。
そのため、ヨーグルトのエキスパートとして活動するなら、職場に資格が必要ないとしても、自分の実力を示せる資格を取得しておいたほうが良いでしょう。
ヨーグルトの知識を身に付ける学習方法としては、専門学校や通信講座があり、卒業や受講完了後に試験を受けることで、ヨーグルト資格を取得できます。
しかし、専門学校ではヨーグルトに特化した講座の数は限られていて、入学から卒業までは1年以上の時間を要する可能性があります。
近年では夜間授業などで仕事を続けながらでも学べる環境はありますが、現実的に考えると体力や時間的に難易度が高い学習方法です。
一方、通信講座では特定のヨーグルト資格に特化した講座があり、受講完了まで数ヶ月から半年程度で知識を身に付けられる講座も多数あります。
テキスト教材や動画などで隙間時間でも学べるため、仕事や家事で忙しい人でも始めやすい学習方法です。

03ヨーグルトのエキスパートができる仕事内容・主な勤務場所・年収

ヨーグルトのエキスパートとして活動する場合は、主に食品業界に関わっていくことになりますが、その中でも仕事によって知識や技術の活かし方は変わってきます。
ここではヨーグルトのエキスパートが働く主な勤務場所や仕事内容、年収などを紹介します。

3-1飲食店

飲食店では、ヨーグルトのエキスパートとしてヨーグルトを取り入れた料理や調味料について、提供や新メニューの開発を行っていきます。
ヨーグルトの種類について理解があることで、必要な栄養素や旬の食べ物と組み合わせるのに最適なヨーグルトを選択できるので、メニューの幅が広がるでしょう。
年収は300万円前後が基準です。

3-2カルチャースクール等の料理教室

カルチャースクール等の施設や自宅で開く料理教室で、ヨーグルトを取り入れた料理や調味料について、正しい知識や調理方法を教えていきます。
美味しく食べられる料理にするのはもちろんのこと、ヨーグルトの良い効果や栄養素を損なわない調理方法を教えることで、ヨーグルトの良さを広める人物として活躍できるでしょう。
年収は300万円から400万円が基準です。

3-3食品メーカー

食品メーカーでは、ヨーグルトそのものを販売する部署やヨーグルトを取り入れた商品を開発していく際に、ヨーグルトのエキスパートとしての知識や技術が役立ちます。
営業職や販売員では、ヨーグルトの効果について詳しく説明しながら売り出しができる人材として重宝されるでしょう。
年収は600万円が基準です。

04ヨーグルトのエキスパートとしての活動のやりがい

ヨーグルトのエキスパートとして活動していく中でやりがいになっていくのは、ヨーグルトの美味しさや健康効果といった魅力を様々な形で伝えられるところです。
専門的な知識や技術があることで、日常的にヨーグルトを取り入れることも可能であり、その中でエキスパート自身もヨーグルトがより好きになったり、効果を実感できたりします。
そんなヨーグルトの素晴らしさを仕事として他の人に共有できることは、達成感に繋がっていき、売上や購入者の反応などがもらえれば、さらにやりがいを感じられるでしょう。
一方で、ヨーグルトのエキスパートとしての活動を継続させるためには、常に新しい情報を取り込んでいく姿勢であったほうが良いと言えます。
ヨーグルト自体は一定の需要がある食品ですが、ヨーグルトを取り入れた新商品や流行りのメニューは更新されていくため、古い情報のままだと需要に応えられない可能性があるのです。
また、ヨーグルトは原材料に乳を使用することから、世界情勢などの影響で牛乳の価格が変動したときは、ヨーグルトにも大きな影響を及ぼすことになります。
ヨーグルトに関わる最新情報を掴んで、需要や変動に合わせた対応ができるエキスパートになれると、仕事でも継続した活躍が見込めるでしょう。

05ヨーグルトの代表的な資格

ヨーグルトのエキスパートの実力を示す資格については、発酵食品全体で知識を証明できる資格もあれば、ヨーグルトに特化した資格もあります。
その中でも代表的な資格について紹介します。

5-1発酵食エキスパート

発酵食エキスパート資格は、株式会社ウーマンスタイル運営の発酵食大学が発行している資格です。
発酵食大学は石川県金沢市から始まった学習施設であり、講義を受講して単位を取得することで、認定試験を受けられます。
資格の内容としては味噌や納豆といった他の発酵食品も含まれていますが、ヨーグルトについても微生物の働きや栄養価などの知識が身に付けられます。

5-2乳酸菌ソムリエ

乳酸菌ソムリエ資格は、日本生活環境支援協会(JLESA)が料理・美容食の資格の一つとして発行している資格です。
JLESAでは、生活と仕事の両方で活用できる知識や技術を認める資格を取り扱っています。
乳酸菌ソムリエ資格は、ヨーグルトによる健康・ダイエット効果やヨーグルトを使った料理の調理方法について理解があることを示せる資格になります。

5-3ヨーグルトソムリエ

ヨーグルトソムリエ資格は、日本安全食料料理協会(JSFCA)が発行している資格です。
JSFCAでは、特定の食料や料理について知識や調理方法を身に付けたと認める資格を取り扱っています。
ヨーグルトソムリエ資格は、ヨーグルトの種類や作り方、健康効果などの基本的な知識を身に付けた人物として、資格を提示できます。

06ヨーグルトのエキスパートになるためにおすすめの資格

ヨーグルトのエキスパートの活動に資格は必須ではありませんが、代表的な資格を提示することで、エキスパートとしての実力があると認められる可能性が高くなります。
保有していることで実力を証明できるため、就職活動や個人営業でも有効に働く資格になるでしょう。
ヨーグルトの代表的な資格の中でも、取得におすすめの資格を紹介します。

6-1乳酸菌ソムリエ

飲食店やカルチャースクール等の料理教室での活動を希望する人は、「乳酸菌ソムリエ資格」がおすすめです。
ヨーグルトの健康・ダイエット効果や調理方法に関する知識を証明できる資格なので、料理の提供やレシピを教える仕事で、実力を示す際に有効な資格になります。
以下は協会が開催する資格試験の概要です。

受験料 10,000円(税込)
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上
申込方法 協会の公式サイトの資格ページから

また、試験日程は以下のようになっています。

資格検定試験 2ヶ月に1回開催(2,4,6,8,10,12の1年に6回)
申込期間 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで
試験期間 該当月の20日から25日の6日間
答案提出期限 該当月の30日必着(2月のみ28日)
合格発表 翌々月の10日

受験資格には特定の教材や学歴などは求められておらず、協会の公式サイトから申し込むことで、誰でも受けられる試験です。
試験で問われる知識についても公式サイトから確認できるので、自分に合った学習方法で試験範囲の知識を身に付けてから受験しましょう。

6-2ヨーグルトソムリエ

飲食店や食品メーカーでの活動を希望する人は、「ヨーグルトソムリエ資格」がおすすめです。
様々な種類のヨーグルトについて、栄養素や健康効果に理解を示せる資格であることから、新メニューや新商品の提案・開発に携わるときに知識を十分に活かせます。
以下は協会が開催する資格試験の概要です。

受験料 10,000円(税込)
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上
申込方法 協会の公式サイトの資格ページから

また、試験日程は以下のようになっています。

資格検定試験 2ヶ月に1回開催(2,4,6,8,10,12の1年に6回)
申込期間 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで
試験期間 該当月の20日から25日の6日間
答案提出期限 該当月の30日必着(2月のみ28日)
合格発表 翌月の20日

乳酸菌ソムリエ資格の試験と同じく受験資格は特に条件がなく、試験の出題範囲についても公式サイトで確認できます。
解答用紙については返送する必要がありますが、それ以外は全て在宅で済ませられて、年に6回も受験の機会があるので、仕事や家事で忙しい人でも受験しやすい試験です。

07資格取得におすすめの資格講座

取得をおすすめした乳酸菌ソムリエ資格とヨーグルトソムリエ資格には、それぞれの協会が認定した通信講座が2つあります。
認定通信講座では2種類の資格に必要な知識を同時に学べるようになっていて、特別な講座では試験を受けなくても資格が発行される特典を利用できるので、教材としておすすめです。
2つの認定通信講座について、講座の概要を紹介します。

7-1ヨーグルトソムリエW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングの「ヨーグルトソムリエW資格取得講座」では、乳酸菌ソムリエ資格とヨーグルトソムリエ資格の取得を目指す人に向けたカリキュラムが組まれています。
基本講座の概要は以下の通りです。

対象となる資格 乳酸菌ソムリエ
ヨーグルトソムリエ
受講料 59,800円
分割:3,300円×20回(初回4,276円)
受講期間 6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数 5回

基本講座では協会の過去問の傾向からテキストや練習問題を作成しており、5回の添削課題で知識が身に付いているか確認します。
受講期間中は受講者1人ずつに専門スタッフが付いて、添削時のコメントや質疑応答に対応してくれます。
スペシャル講座の概要は以下の通りです。

対象となる資格 乳酸菌ソムリエ
ヨーグルトソムリエ
受講料 79,800円
分割:3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間 6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数 5回+卒業課題1回(資格試験免除)

基本講座の学習内容に加えて、協会が発行する卒業課題が利用できます。
卒業課題は添削課題と同じように解答していき、提出が完了した時点で資格試験を免除されて2種類の資格が発行されます。
協会に認定されたこの講座とSARAスクールジャパンの講座以外では利用できない課題であり、2回の試験を1回の卒業課題で済ませられるところは大きなメリットです。
また、ヨーグルト資格を複数保有しておくことで、知識や技術の習得度が高いことをアピールできるようになり、1種類の資格取得者よりも実力がある人物として見られます。
基本講座よりも受講料は高くなっていますが、メリットに魅力を感じた人はスペシャル講座を検討してみましょう。

7-2ヨーグルト資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンの「ヨーグルト資格取得講座」では、乳酸菌ソムリエ資格とヨーグルトソムリエ資格の取得を目指す人に向けたカリキュラムが組まれています。
基本コースの概要は以下の通りです。

対象となる資格 乳酸菌ソムリエ
ヨーグルトソムリエ
受講料 59,800円
受講期間 6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数 5回

基本コースではヨーグルトのエキスパートが監修した初心者向けの教材で学べるようになっており、練習問題や模擬試験問題、添削課題で知識を定着させていきます。
付属の質問用紙やメールで質問ができるので、疑問点を残さずに試験への準備が整えられます。
プラチナコースの概要は以下の通りです。

対象となる資格 乳酸菌ソムリエ
ヨーグルトソムリエ
受講料 79,800円
受講期間 6ヶ月(1日30分の勉強想定)
最短2ヶ月
添削回数 5回+卒業課題1回(資格試験免除)

教材や添削課題などは基本コースと共通していて、協会発行の卒業課題の利用から2種類のヨーグルト資格の同時取得が目指せます。
受講完了までは1日30分の学習なら6ヶ月かかりますが、勉強量を増やせば最短2ヶ月で卒業課題の提出まで完了することも可能です。
申込期間から合格発表までの時間がある資格試験と比較すると、卒業課題のほうが早く取得できる可能性があります。

08ヨーグルト資格の取得で美味しさや効果を広めるエキスパートに

ヨーグルトのエキスパートは、飲食店やカルチャースクール等の料理教室、食品メーカーといった職場で、知識や調理方法を活かして活動しています。
その中で、ヨーグルトが関係する最新情報を取り込む姿勢は必要ですが、自分が体験したヨーグルトの美味しさや効果を広められるところは、エキスパートとしてのやりがいになります。
ヨーグルトのエキスパートとして活動を始めたいと考えている人は、2種類のヨーグルト資格を同時取得できる認定通信講座の利用がおすすめです。
通信講座の公式サイトや無料の資料請求で内容を確認してから、ヨーグルトのエキスパートで有効に働く資格取得を検討してみてください。

エリアから見つける

北海道・東北
北陸
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

ジャンルから見つける