" alt="宿曜占星術資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介">
教室おけいこ見つけ隊コラム Vol. 110
宿曜占星術資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介
2023.05.17
宿曜占星術は、占いの中でもよく当たると言われる人気の占いの1つです。
宿曜占星術は、空海が日本にもたらしたと言われ、平安時代には盛んに行われていたという日本を代表する占いになります。
宿曜占星術に興味があるほか、本格的に宿曜占星術占い師になりたい人も多いでしょう。

今回は、宿曜占星術の取るべき資格についてと、宿曜占星術占い師になるには、またその学習方法やおすすめの通信講座について徹底解説します。
目次
宿曜占星術資格を取得できる通信講座  宿曜占星術資格を取得できる通信講座

01宿曜占星術とは?

宿曜占星術は、インド占星術がベースとなった日本の占星術です。
月の周期を27の宿と十二宮に分け、人の性質や吉凶、また吉凶になる日を占います。
宿曜占星術はとくに、相性などを占うのに合った占星術と言われ、またその相性占いはよく当たりやすいとも言われています。
宿曜占星術の歴史は古く、中国・唐代のインドの宿曜経を空海が翻訳し、密教徒などが研究して作られたのが起源です。
宿曜占星術は、平安時代に盛んに行われていたと言われ、現代においても人気で代表的な占いの1つになります。

02宿曜占星術の資格の必要性と学習方法

宿曜占星術に限らず、占い師には必須となる資格や国家資格などはありません。
宿曜占星術などの占いの知識があれば、誰でもいつからでも占い師になれます。
しかし、占いサロンなどでは宿曜占星術についての知識や経験が必要で、経歴が不明な人は採用されるのも厳しいでしょう。
資格取得は知識やスキルの客観的な証明になり、希望する占いサロンで就職する際の後押しになります。
宿曜占星術の資格は、専門の通信講座などの特別講座を受講して取得が可能です。
占いスクールもありますが、宿曜占星術の講座があるスクールは少ないため、宿曜占星術の資格を取得するには専門の通信講座をおすすめします。

03宿曜占星術占い師の仕事内容・主な勤務場所・年収

宿曜占星術占い師として活動する場合、仕事内容や年収は勤務場所や形態によって変わってきます。
ここでは、宿曜占星術占い師の勤務場所ごとの仕事内容や年収について解説します。

3-1占い館などで働く宿曜占星術占い師

相談者の悩みや不安に対して、宿曜占星術などを用いた結果を読み取り、解決したい悩みに沿ったアドバイスをするのが主な仕事です。
基本的に対面での占いが主ですが、電話やメールなどオンラインでの占いも主流になっています。
平均年収は200万円前後で人気がでると年収はもっと高くなりますが、新人のうちは平均以下の場合もあるでしょう。

3-2自宅で開業した宿曜占星術占い師

自宅で開業した宿曜占星術占い師の場合、仕事内容は占い館などで働く場合と同様、相談者への占いとアドバイスになります。
こちらも対面占いだけでなく、電話やメールなど占いの方法も相談者のニーズに応えていく必要があります。
お客さんを自分で取らなければならず、営業活動や宣伝活動も必要な点は、占い館で働く占い師との大きな違いです。
年収は、200万円~300万円と言われていますが、テレビなどで特集されるような人気の占い師になると1,000万円以上にもなると言われています。

3-3カルチャーセンターの先生

宿曜占星術の知識やスキルを活かして、カルチャーセンターの先生として働く場合、宿曜占星術を生徒へ教えるのが主な仕事内容です。
仕事場所は、カルチャーセンターだけでなく、自宅などでも教えられるでしょう。
また、場合によっては生徒を募集したり、講座を宣伝したりするときもあります。
人に宿曜占星術の知識やスキルを教えるには、それなりのコミュニケーション能力が必要になります。
カルチャーセンターの先生の年収は、平均で450万円前後と言われていますが、有名になればこの限りではありません。

04宿曜占星術占い師としてのやりがい

宿曜占星術占い師として働くうえでのやりがいは、まず的確なアドバイスによって相談者から感謝されることでしょう。
相談者の人生が好転したり悩みが解決されたりすれば、自分の占いスキルに自信が持て、今後の励みになります。
また、占いが的中すると話題になれば口コミで訪れる人も増え、信用できる占い師として仕事も増えるでしょう。
さまざまな経験を積めば、宿曜占星術占い師としてだけでなく、占いでは解決しない悩みにも相談に乗りアドバイスが可能です。
占い師は定年がなく、自分の身体が動く間は長く働けるのもやりがいの1つでしょう。
人生相談に乗ったりアドバイスをしたりする立場なので、人生経験が豊富な年配者の言葉は重みがあり、重宝されます。
経験を積んでベテランの域になると、弟子を取って後継者を育てる人も少なくありません。

05宿曜占星術の代表的な資格

宿曜占星術占い師としてや講師などで働くには、宿曜占星術に関連する資格の取得がおすすめです。
ここでは、宿曜占星術に関連する代表的な資格の3つは次の通りになります。
  • 宿曜秘宝コンサルタント
  • 二十七宿鑑定士
  • 宿曜占星術アドバイザー

5-1宿曜秘宝コンサルタント

宿曜秘宝コンサルタントは、一般社団法人宿曜秘宝協会の認定資格です。
この資格は、宿曜についての知識や実践的なスキルを持っている人に認められます。
また宿曜秘宝コンサルタント資格は、カウンセラーとして活動するのに必要なスキルも習得が可能です。
宿曜秘宝コンサルタント資格は、協会の専門の講座が2つあり、その講座を受講すると取得できます。
資格取得後は、カウンセラーとして指導ができるほか、講演や教室を開いて人に教えられます。

5-2二十七宿鑑定士

二十七宿鑑定士は、宿曜占星術の基礎など、二十七宿に関する幅広い知識を持っている人に認められます。
二十七宿鑑定士資格は、心のケアを中心としたスキルを発行している、日本メディカル心理セラピー協会の認定資格です。
資格取得後は、二十七宿鑑定士としてや、二十七宿の知識を活かしたカルチャースクールの先生としても活躍できます。

5-3宿曜占星術アドバイザー

宿曜占星術アドバイザー資格は、占いの知識などを認定するスキルを発行している、日本占い師協会の認定資格です。
宿曜占星術の基礎から、宿曜の種類や十二宿についてなど、宿曜占星術についての幅広い知識を持っている人に認められます。
資格取得後は、宿曜占星術アドバイザーとして活動できるほか、カルチャースクールの先生としても宿曜占星術を教えられます。

06宿曜占星術占い師になるためにおすすめの資格

次に紹介する資格の取得によって、これらの資格が就職や個人での活動の際、採用への後押しとなってくれるでしょう。
宿曜占星術占い師におすすめの資格は、次の2つです。
  • 二十七宿鑑定士
  • 宿曜占星術アドバイザー

6-1二十七宿鑑定士

二十七宿鑑定士資格は、日本メディカル心理セラピー協会の認定資格になります。
この資格は、二十七宿鑑定士としての知識のほか、二十七宿の見方や宿の関係などのスキルが問われます。
二十七宿鑑定士を持った占い師としてだけでなく、カルチャーセンターの講師としても働けるでしょう。
二十七宿鑑定士資格の受験内容は、次の通りです。

受験料 10,000円(税込)
受験方法 自宅で受験し解答用紙を郵送
合格基準 70%以上の評価
申込方法 主催する協会の公式サイトから申込

受験資格はなく、誰でも受験しやすい資格で、試験は偶数月に行われます。
主催する協会の公式サイトから申し込み、在宅で受験し解答用紙を郵送にて提出します。
また、二十七宿鑑定士資格の試験日程は次の通りです。

資格検定試験 2ヵ月に1回の開催(2,4,6,8,10,12月)
申込期間 試験前月の1ヵ月前
例:2月20日~25日受験の場合、申込期間は1月1日~31日
試験期間 受験該当月の20~25日
答案提出期限 受験した月の30日まで(2月は28日)
合格発表 受験翌月の20日

答案の提出期限は受験月の30日まで(2月は28日)です。
提出期限を過ぎて答案用紙が協会に到着した場合、試験は無効になるため、配達日数を考慮して投函するようにしましょう。

6-2宿曜占星術アドバイザー

宿曜占星術アドバイザー資格は、日本占い師協会の認定資格です。
こちらの資格は、宿曜占星術の基礎や宿曜の分類、二十七宿や九曜星についてなどが出題されます。
資格取得後は、宿曜占星術アドバイザーとして活躍できるだけでなく、カルチャースクールなどで宿曜占星術に関する知識も教えられます。
宿曜占星術アドバイザー資格の試験内容は、次の通りです。

受験料 10,000円(税込)
受験方法 在宅で解答用紙を郵送で提出
合格基準 70%以上の評価
申込方法 主催する協会の公式サイトから申込

こちらの資格も、受験資格はないので誰でも受験ができるほか、解答用紙を郵送しての提出で受験となります。
申込方法も先ほどの資格同様、主催する協会の公式サイトからおこないます。
また、宿曜占星術アドバイザー資格の試験日程は次の通りです。

資格検定試験 2ヵ月に1回の開催(2,4,6,8,10,12月)
申込期間 試験前月の1ヵ月前
例:2月20日~25日受験の場合、申込期間は1月1日~31日
試験期間 受験該当月の20~25日
答案提出期限 受験した月の30日まで(2月は28日)
合格発表 受験翌月の20日

試験はこちらも2ヵ月に1回の開催で、申込は試験月の1ヵ月前までとなります。
試験期間が数日あり、在宅受験で予定にあわせた日程調整が可能です。
また、試験期間は受験月の20日~25日に行われ、その月の30日まで・2月は28日までに解答用紙を郵送して提出します。


07資格取得におすすめの資格講座

二十七宿鑑定士資格と宿曜占星術アドバイザー資格は、専門のテキストが市販されていない場合が多く、教材選びに難航するため独学での資格取得は難しいでしょう。
宿曜占星術アドバイザー資格と二十七宿鑑定士資格取得におすすめするのが、各協会認定の通信講座です。
諒設計アーキテクトラーニングとSARAスクールジャパンの講座が、協会に認定されています。
ここからは、資格取得におすすめの通信講座についてご紹介します。

7-1宿曜占星術アドバイザーW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

まず、諒設計アーキテクトラーニングの宿曜占星術アドバイザーW資格取得講座です。
こちらの講座では、テキストや問題集などの教材はプロの監修も入り、初心者でも分かりやすい内容になっています。
また、1日30分の学習にて6ヵ月で卒業できるカリキュラムは、集中学習により最短2ヵ月で資格取得を目指せます。
講座は、基本講座とスペシャル講座の2つのコースがあります。
受講中は専属スタッフによるサポートがあり、学習中の不明点や学習スピードなどの相談も、回数の制限なく質問できます。
基本講座の内容は、次の通りです。

対象となる資格 宿曜占星術アドバイザー
二十七宿鑑定士
受講料 59,800円
分割払いの場合3,300円×20回(初回4,276円)
受講期間 6ヵ月
(最短2ヵ月)
添削回数 5回

基本講座では、講座受講後に認定試験を受けて、宿曜占星術アドバイザー資格・二十七宿鑑定士資格の取得を目指す講座になっています。
講座受講後の認定試験の受験料は別途必要です。
スペシャル講座の内容は、次の通りです。

対象となる資格 宿曜占星術アドバイザー
二十七宿鑑定士
受講料 79,800円
分割払いの場合3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間 6ヵ月
(最短2ヵ月)
添削回数 5回+卒業課題1回

スペシャル講座では、講座を受講後にすべての課題をクリアすると、試験免除で宿曜占星術アドバイザー資格・二十七宿鑑定士資格を取得できます。
基本講座よりも2万円高いですが、基本講座の後認定試験の受験料が別途かかってくるので、両方の資格を取得したい方はスペシャル講座がおすすめです。
こちらの通信講座には分割払いもあるので、興味がある方は、検討してみるのもいいでしょう。

7-2宿曜占星術資格取得講座 | SARAスクールジャパン

つづいて、SARAスクールジャパンの宿曜占星術資格取得講座をご紹介します。
こちらも、プロが監修してテキストや問題集を利用します。
初心者でも学習しやすいように初級・中級・上級に別れたカリキュラムによって、段階を経て知識を習得できる内容です。
コースも、基本コースとプラチナコースの2つあります。
まず、基本コースの内容は次の通りです。

対象となる資格 宿曜占星術アドバイザー
二十七宿鑑定士
受講料 59,800円
受講期間 6ヵ月
(最短2ヵ月)
添削回数 5回

基本コースでは、受講後に認定試験を受け、宿曜占星術アドバイザー資格・二十七宿鑑定士資格それぞれの合格を目指します。
また、こちらのコースでも認定試験の受験料が別途かかります。
どちらか一方の資格のみ希望する方や、初期費用を抑えて学習したい方におすすめです。
次に、プラチナコースの内容は次の通りです。

対象となる資格 宿曜占星術アドバイザー
二十七宿鑑定士
受講料 79,800円
受講期間 6ヵ月
(最短2ヵ月)
添削回数 5回+卒業課題1回

プラチナコースでは、すべての課題をクリアすると試験免除となり、講座を受講後に宿曜占星術アドバイザー資格・二十七宿鑑定士資格が取得できます。
宿曜占星術に関する基礎知識から開業までを幅広く学べるほか、1日30分から学習が可能で、ライフスタイルに合わせて学習ができます。
また、最短2ヵ月で試験または、資格取得が可能です。
こちらも基本コースより2万円高いですが、基本コースの後認定試験の受験料が別途かかってくるので、両方の資格を取得したい方はプラチナコースをおすすめします。

08可能性を広げるために宿曜占星術の資格を取得しよう

宿曜占星術は、知識があれば資格は必要ありませんが、知識がない場合や知識やスキルの証明には宿曜占星術に関連する資格取得をおすすめします。
宿曜占星術占い師は、知識や資格があれば、誰でもいつからでもなれます。
それに伴って、宿曜占星術占い師や講師には知識やスキルのほかに、高いコミュニケーション能力も必要になってきます。
しかし、自分のアドバイスによって相手の人生が好転したり、悩みが解決できたりして感謝されれば励みになりますよね。
宿曜占星術に関する資格の中でも、宿曜占星術アドバイザーと二十七宿鑑定士の資格を取得するには、2つの資格が同時に取得できる通信講座の特別講座がおすすめです。
宿曜占星術に興味がある人や、宿曜占星術占い師になりたい人は、通信講座の資料を取り寄せてみてはじめの一歩を踏み出してみてください。

エリアから見つける

北海道・東北
北陸
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

ジャンルから見つける