" alt="ビジネスマネジメント資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介">
教室おけいこ見つけ隊コラム Vol. 108
ビジネスマネジメント資格とは?難易度・取得方法・活躍の場紹介
2023.05.17
ビジネスマネジメントの知識は、職場の人間関係や経営管理に通じる総合的な知識が含まれており、どの業種においても必要とされます。
ビジネスマネジメントのスキルを重視する企業も増えつつあり、ビジネスマネジメントのエキスパートの需要は高まっています。
特にキャリアが上がるほど重視される知識のため、キャリアアップを目指す社会人にとって、ぜひ身につけたい知識です。

こちらの記事ではビジネスマネジメントの資格の必要性や学習方法、ビジネスマネジメントのエキスパートができる仕事内容や勤務場所などを紹介します。
目次

01ビジネスマネジメントとは?

ビジネスマネジメントとは、組織の経営資源である人材・物資・資金を有効活用し、組織の目標達成や利益を目指すことです。
経営管理や組織運営、リスク管理を行いながら組織の成果を最大化させる必要があります。
また、ビジネスマネジメントは職場での対人関係を良好にし、互いに気持ちよく働けるようにする手法という意味もあります。
それに役立つのが、アンガーマネジメントなどの心理トレーニングです。
ビジネスマネジメント資格の専門知識は、社員のストレスを軽減し、良好な人間関係の構築やパフォーマンスの向上につながります。

02ビジネスマネジメント資格の必要性と学習方法

ビジネスマネジメントは、業種に関わらず求められるスキルです。
資格の所持は、ビジネスマネジメントのスキルの証明となるため、就職や転職に有利に働きます。
また、多くの従業員を抱える大手企業ほどビジネスマネジメントの知識を重要視する傾向があります。
資格の取得により、大手企業への就職や転職の際に自分の需要を高める武器となるでしょう。
ビジネスマネジメント資格の学習方法は主に次の4つです。
  • 独学で勉強する
  • セミナーやイベントに参加する
  • 大学や専門のスクールに通う
  • 通信講座を受講する

本による独学やセミナーへの参加は気軽に始められますが、学習できる内容が限られます。
ビジネスマネジメントの知識は専門的な内容も多く、独学や単発のセミナーだけでは深い理解や十分な知識を得られるか不安が残ります。
大学や専門のスクールでは、専門的な知識についてしっかり学習できます。
しかしまとまった費用や時間が必要なため、仕事や家事などと両立が難しく、時間がない方には向いていません。
一方、通信講座では自分のペースに合わせ、隙間時間での学習もできます。
そのため仕事や家事と両立したい方、時間のない方にもおすすめです。
また資格試験が免除される通信講座もあるため、確実に資格取得を目指したい方にも大きなメリットがあります。

03ビジネスマネジメントのエキスパートができる仕事内容・主な勤務場所・年収

ビジネスマネジメントの知識は、さまざまな職業で活用できます。
ここでは主な勤務場所や仕事内容、大まかな年収についてまとめました。

3-1企業の人事職

企業の人事職として働く場合は、所属する企業のオフィスが勤務場所となります。
人事職の仕事内容は大きく分けて、採用、教育・研修、評価、労務の4つです。
特に社員の教育・研修を行う上で、メンタルケアや心理トレーニングの知識が活かされます。
年収は所属する企業や年代によって異なりますが、450〜550万円が目安です。

3-2心理カウンセラー

職場の人間関係に悩みやストレスを抱える人の増加に伴い、心理カウンセラーにおいてもビジネスマネジメントの専門知識は活用できます。
心理カウンセラーとして働くには、臨床心理士や公認心理師などの資格が必要です。
勤務場所は、所持している資格やどの分野に特化するかによっても異なります。
ビジネスマネジメントの知識を活かし、企業・産業分野の心理カウンセラーとして働く場合の勤務場所は、所属する企業のオフィスや医療機関です。
社内にカウンセリング部門や心理相談室を設置する企業も増えています。
年収の目安は保有資格や勤務場所によっても違いますが、200〜500万円です。

3-3大手企業の管理職

大手企業の管理職として働く場合も、勤務場所は所属する企業のオフィスとなります。
管理職の仕事は、部下を管理しチーム全体の成果に貢献することです。
大手企業になる程、社員のストレス改善に向けて積極的なため、ビジネスマネジメント能力が重視されます。
企業によって差はありますが、大手企業の管理職の年収は、500万円以上が目安です。
外資系の企業や部長以上の役職では、1000万円を超えてくる企業もあります。

3-4経営コンサルタント

経営コンサルタントとして働く場合は、コンサルティング会社(コンサルティングファーム)に就職するのが一般的です。
そのため勤務場所は、所属するコンサルティング会社の所在地となります。
経営コンサルタントとして経験を積んだ後、独立する人もいます。
その場合は自宅にオフィスを構えたり、クライアントとの仕事がしやすい場所に事務所を借りたりするケースが多いようです。
仕事内容は、企業の問題点や課題を分析し、適切なアドバイスや経営戦略などを用いて企業の問題解決を目指します。
年収は所属する組織や経験によって異なりますが、500〜700万円が目安です。

04ビジネスマネジメントのエキスパートとしてのやりがい

ビジネスマネジメントのエキスパートとして、さまざまな職業で活躍が期待できます。
ここでは、職種別のやりがいを紹介していきます。
ビジネスマネジメントの知識を活かした人事職としてのやりがいは、採用活動や研修などを通して会社の組織づくりへの貢献です。
社員のメンタルケアや抱えている問題に対する適切なアドバイスによって、社員のより良いパフォーマンスを引き出す可能性は十分あります。
また人事職は、社員の持つ能力を把握し人事配置の仕事も行うため、ビジネスマネジメントの専門知識は大いに役立ちます。
ビジネスの場で心理カウンセラーとしてやりがいを感じるのは、カウンセリングやメンタルケアを通じて社員の悩みを軽減したり、役に立ったと実感できたりしたときです。
心に悩みを抱えた社員が回復し、いきいきと働く姿は、カウンセラーにとっての喜びにもつながります。
ビジネスマネジメントのエキスパートとして管理職が大きなやりがいを感じるのは、知識を活かし、自分が率いる組織が目標より高い成果を出せた時でしょう。
組織が一丸となり目標に向かって働きかけ、それが結果として現れた時は、大きな喜びを感じられます。
また組織をまとめていく過程で、部下の成長や組織全体の団結力を感じる時もやりがいを感じられるでしょう。

05ビジネスマネジメントの代表的な資格

ビジネスマネジメントに関する資格には、複数の候補があります。
その中で代表的な資格について4つ紹介します。

5-1ストレスカウンセラー

感情と上手に向き合う方法やアンガーマネジメントなどの心理トレーニングを活用したストレスの対処方法、ストレスマネジメント能力の知識の十分な習得を証明する資格です。
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が主催しています。
JAAMPは、心のケアを中心とした資格を多数発行しており、ストレスカウンセラーはストレスケアの専門家に認定される資格です。

5-2ビジネスマネージメント

社会人なら知っておきたいWin-Winの関係や、さまざまな心理トレーニング方法、人間関係を良好に保つ方法などについての習得を証明する資格です。
日本生活環境支援協会(JLESA)が主催しています。
JLESAは技術者に対し、生活における水準以上のスキルを認定し、幅広い分野での資格を発行しています。

5-3メンタルヘルス・マネジメント検定試験

心の不調の未然に防ぎ、活力のある職場づくりを目指して、メンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を習得した方に認定される資格です。
大阪商工会議所が主催しています。
受験方法は、公開試験と団体特別試験の2種類です。
団体特別試験は、企業などが社員の教育・研修の一環として試験を実施するため、所属している企業で試験が開催される必要があります。
公開試験に受験資格はなく、全国15都市の指定会場で受験可能です。

5-4ビジネスマネジャー検定試験

管理職(マネジャー)の土台となる知識の習得を示す資格です。
東京商工会議所が実施しています。
受験方法は、自身のパソコンを使用するIBT方式とテストセンターのパソコンで受験するCBT方式の2種類です。
どちらの方式も年度によって回数の違いはあるものの、数回は実施されます。

06ビジネスマネジメントのエキスパートになるためにおすすめの資格

ビジネスマネジメントに資格は、必須ではありません。
しかし専門的な内容のため、正しい知識や深い理解が必要とされます。
資格の所持は知識や意欲のアピールとなり、信頼を得るためにも役立ちます。
いくつかある資格の中でおすすめは、ストレスカウンセラーとビジネスマネージメントです。

6-1ストレスカウンセラー

ストレスカウンセラー資格を取得するには、2つの方法があります。

  • 主催協会の試験を受験して合格する
  • 資格協会認定の通信講座で、卒業課題の提出による試験免除の特典を利用する

主催団体が開催している資格試験についてまとめました。
以下はストレスカウンセラーの資格試験の概要です。

主催団体 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)
受験料 10,000円(税込)
受験方法 在宅受験
合格基準 正答率70%以上
申込方法 インターネット

また、試験日程は次の通りです。

資格検定試験 2ヶ月に1回(2,4,6,8,10,12月の年6回)
申込期間 試験期間の前月の月初から月末まで
試験期間 該当月の20日から25日まで
答案提出期限 該当月の30日(2月のみ28日)
合格発表 試験期間の翌月20日

受験資格を設けていないため、チャレンジしやすい試験です。
提出期限は該当月の30日(2月は28日)となっていますが、必着のため余裕を持って提出しましょう。

6-2ビジネスマネージメント

ビジネスマネージメント資格も2つの方法で取得可能です。

  • 主催協会の試験を受験して合格する
  • 資格協会認定の通信講座を受講し、資格試験が免除される卒業課題を提出する

以下はビジネスマネージメントの資格試験の概要です。

主催団体 日本生活環境支援協会(JLESA)
受験料 10,000円(税込)
受験方法 在宅受験
合格基準 正答率70%以上
申込方法 インターネット

また、試験日程は次の通りです。

資格検定試験 2ヶ月に1回(2,4,6,8,10,12月の年6回)
申込期間 試験期間の前月の月初から月末まで
試験期間 該当月の20日から25日まで
答案提出期限 該当月の30日(2月のみ28日)
合格発表 試験期間の翌々月の10日

2ヶ月に1回試験が行われ、試験期間の前月に申し込みが必要です。
学習期間に目処が立った場合は、早めの申し込みにより、効率的に資格が取得できます。

07資格取得におすすめの通信講座

資格が取得できるおすすめ通信講座を2つ紹介します。
諒設計アーキテクトラーニングの「ビジネスマネジメントW資格取得講座」とSARAスクールジャパンの「ビジネスマネジメントW資格取得講座」です。
どちらの講座も協会に認定された教材を使用しています。

7-1ビジネスマネジメントW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングには、基本講座とスペシャル講座の2種類が用意されています。
基本講座の概要は以下の通りです。

対象となる資格 ビジネスマネージメント
ストレスカウンセラー
受講料 59,800円
分割:3,300円×20回(初回4,276円)
受講期間 6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数 5回

講座はビジネスマネージメントとストレスカウンセラーの両方の資格試験に対応した内容です。
1日30分の学習で6ヶ月後には試験に合格できるよう対策されており、短期での集中的な学習によっては最短2ヶ月で資格取得が目指せます。
受講生には個別の専門スタッフが付き、アドバイスが受けられるなどサポートも充実しています。
講座はビジネスの場におけるマネジメントやストレスケアなどを初心者でも安心して学べる内容です。
一方、スペシャル講座の概要は次の通りです。

対象となる資格 ビジネスマネージメント
ストレスカウンセラー
受講料 79,800円
分割:3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間 6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数 5回+卒業課題1回(提出にて資格認定)

学習内容は基本講座と同じですが、卒業課題の提出により資格試験が免除されるメリットがあります。
また資格試験の日程を待たずに資格取得が可能なため、短期間で資格取得を目指したい方におすすめです。

7-2ビジネスマネジメント資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンのビジネスマネジメント資格取得講座には、基本コースとプラチナコースが用意されています。
コースにより特徴や費用が異なるため、自分に合ったコースを選びましょう。
ビジネスマネジメント基本コースの概要は、以下の通りです。

対象となる資格 ビジネスマネージメント
ストレスカウンセラー
受講料 59,800円
受講期間 6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数 5回

こちらの講座も1日30分の学習で6ヶ月、短期での集中的な学習により最短2ヶ月で資格取得を目指せます。
講座を受講後自分の取得したい資格試験を受験し、合格によって資格が取得できます。
講座の内容はビジネスマネジメントの知識や対人関係、コミュニケーション能力などです。
テキストは初級、中級、上級と3つの段階に分かれているため、初心者の方も安心して学習を進められます。
ビジネスマネジメントプラチナコースの概要は、次の通りです。

対象となる資格 ビジネスマネージメント
ストレスカウンセラー
受講料 79,800円
受講期間 6ヶ月
(最短2ヶ月)
添削回数 5回+卒業課題1回(提出にて資格認定)

ビジネスマネジメント基本コースと講座の内容は同じです。
基本コースより受講費用が高い分、卒業課題の提出により資格認定される、資格試験を受験するよりも短期間で資格取得できるなど大きなメリットがあります。
複数の資格は必要ないと思われるかもしれませんが、複数の資格取得によりビジネスマネジメントに対する意欲や専門性の高さをアピールできます。

08ビジネスマネジメントのエキスパートとして活躍しよう!

ビジネスマネジメントのエキスパートは、企業の人事職や管理職、経営コンサルタントなど幅広い分野で活躍できます。
ビジネスマネジメントの知識を活かして、良好な人間関係を構築し、成果をあげられたときの喜びは大きいです。
また、組織や社員の役に立ったという実感は、さらなる仕事の意欲につながります。
ビジネスマネジメントのエキスパートとして、さまざまな分野で活躍する自分の姿を想像してみてください。
まずはビジネスマネジメントの資格を取得し、エキスパートへの一歩を踏み出しましょう。

エリアから見つける

北海道・東北
北陸
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

ジャンルから見つける