" alt="福祉心理学資格5選!難易度・受験資格・取得までにかかる費用は?">
教室おけいこ見つけ隊コラム Vol. 25
福祉心理学資格5選!難易度・受験資格・取得までにかかる費用は?
2023.01.25
「職場で、年配の方ともっと上手に関われたら・・・」
「福祉サービスで働いて地域に貢献したい!」

お仕事や生活の中で、このような悩みをお持ちではありませんか?
悩みを解決するため書籍やネットで独学するのもよいですが、一番のおすすめは「福祉心理資格」の取得を目指すこと!

というのも「福祉心理資格」は、福祉施設を利用する方や年配の方が、より幸せになるための方法や接し方が学べるからです。
中には通信講座のみで取得できる資格もありますし、福祉施設や介護施設はもちろん、年配のお客さまが多いお店で接客業をしている方にも大変役立ちます。

今回は、「福祉心理資格」取得のメリットや活躍の場、資格の概要についてご紹介します。
目次
福祉心理学資格を取得できる通信講座  福祉心理学資格を取得できる通信講座

01福祉とは?

「福祉」とは人が人として平等に、幸せに生きるため、公的なサービスや政府からの援助を受けることです。

公的なサービスとは、例えば老人ホームや介護施設、保育園や小学校も当てはまります。
政府からの援助とは、ケガをしたときの給付金などが当てはまります。

「福祉」と聞くと、年配の方や障害を持った方を対象としたサービスというイメージを抱きがちですが、私たちすべての人間が対象です。

02福祉心理資格で学べる内容

福祉心理資格では、以下のようなことが学べます。

・福祉とは?
・人の心の動きや、心に何かしらの効果を与える事象とは?
・相手の言葉を聞き、分析して考察する考え方
・人間理解力
・情報発信力
・問題の発見と解決方法の見極め方

福祉心理資格では、相手の話を聞いて本心を見抜き、悩みや問題を見つけて解決する手法を学びます。
そのためカウンセリングのやり方だけでなく、問題を解決する方法もしっかり身につける必要があります。

03福祉心理資格を取得するメリット

福祉心理資格を取得することには、以下のようなメリットがあります。

・相手の気持ちが理解できるようになり、私生活が充実する
・福祉の現場やお仕事のスキルアップができる

福祉心理資格は、お仕事に活かせるのはもちろんのこと、周りの方に接するときにも役立ちます。
相手の気持ちを汲み取り思いやる方法が学べますから、人間関係もうまくいきやすいでしょう。

04福祉心理資格を活かせる場とは?

福祉心理資格を活かせる場は、以下のようなところです。

・障害者施設
・各地域の福祉サービス施設
・介護、医療施設

医療や介護の現場は、深刻な人手不足に陥っています。
資格を取得して知識と技術を身につけたら、よいアピールポイントになるでしょう。

05通信講座で学べる!おすすめの福祉心理資格2選

「福祉心理資格」の中には、通信講座で知識を得て取得できる資格があります。
経験や学歴を問わず、誰でも挑戦できる資格を2種類ご紹介します。

5-1福祉心理カウンセラー

「福祉心理カウンセラー」は、福祉サービスを提供する場で役に立つ、心理に関する知識やカウンセリング能力を持っていることを証明する資格です。

福祉について興味があり、身近にいる方や住んでいる地域の役に立ちたいと考えている方におすすめです。

多くの資格取得者を輩出してきた「諒設計アーキテクトラーニング」が提供する通信講座で取得できます。
プロ講師のサポートを受けながら好きな時間に学べるため、忙しくてなかなか時間が取れない方におすすめです。

「福祉心理カウンセラーW資格取得講座」について
  基本講座 スペシャル講座
通信講座 諒設計アーキテクトラーニング
料金 59,800円 79,800円
受講期間 6か月(最短2か月) 6か月(最短2か月)
送付物 受講証
受講マニュアル
完全攻略テキスト2冊
練習問題集/解答用紙
練習問題解答集
模擬試験/解答用紙
模擬試験解答集
添削課題/提出用解答用紙
質問用紙と封筒
受講証
受講マニュアル
完全攻略テキスト2冊
練習問題集/解答用紙
練習問題解答集
模擬試験/解答用紙
模擬試験解答集
添削課題/提出用解答用紙
質問用紙と封筒
卒業課題
添削 5回 受講5回+卒業課題1回
資格試験 受験が必要 受験免除

「基本講座」と「スペシャル講座」があり、「スペシャル講座」を受講すると試験が免除になります!
確実に資格を取得したい場合は「スペシャル講座」を受講しましょう。

また、2つの講座とも「福祉心理カウンセラー」と「福祉心理アドバイザー」の資格が一度に取得できるお得な講座です。

「基本講座」を受講する場合は、通信講座のカリキュラム修了後に資格試験を受ける必要があるため、下記の試験概要をご覧ください。

「福祉心理カウンセラー」資格試験概要
主催団体 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)
受験資格 特になし
受験料(税込) 10,000円
受験方法 在宅受験(実技なし)
合格基準 正答率70%以上
試験日程 年6回
難易度 ★☆☆

資格試験は筆記のみ行い、実技はありません。
ご自宅で受験ができ、わからないところがあればテキストで調べながら解き進められるため安心です。

5-2福祉心理アドバイザー

「福祉心理アドバイザー」は、福祉に関する知識と、カウンセリングのレベルが一定以上あることを証明する資格です。

カウンセリング方法など、実践的な内容について学びたい方におすすめです。

当資格は、さまざまな通信講座を取り扱う「SARAスクールジャパン」の通信講座で取得が可能です。
プロ講師によるサポートが受けられ、何回でも質問ができます。

福祉心理格取得講座
※講座名は「福祉心理」となっております。
  基本コース プラチナコース
通信講座 SARAスクールジャパン
料金 59,800円 79,800円
受講期間 6か月(最短2か月) 6か月(最短2か月)
送付物 ガイドブック
受講証
受講カード
学習テキスト01、02
練習問題集/解答
添削課題(5回分)
質問用紙
封筒
ガイドブック
受講証
受講カード
学習テキスト01、02
練習問題集/解答
添削課題(5回分)
質問用紙
封筒
添削 5回 受講5回+卒業課題1回
資格試験 受験が必要 受験免除

当通信講座には「基本コース」と「プラチナコース」の2種類の講座があります。
「プラチナコース」を受講すると資格試験が免除になるため、確実に資格が欲しい方へおすすめ!

2つの講座とも「福祉心理アドバイザー」と「福祉心理カウンセラー」の資格が一度に取得できます。

「基本講座」を受講する場合は、全カリキュラム修了後に資格試験を受ける必要があるため、下記の試験概要をご覧ください。

「福祉心理アドバイザー」資格試験概要
主催団体 日本インストラクター技術協会(JIA)
受験資格 特になし
受験料(税込) 10,000円
受験方法 在宅受験(実技なし)
合格基準 正答率70%以上
試験日程 年6回
難易度 ★☆☆

5-1と同様に実技試験はなく、自宅で筆記試験のみ受けます。
自宅で受けますから、わからないところがあれば、テキストを読みながら解いても大丈夫です。

06福祉心理のお仕事に携わるなら取得しておきたい資格3選

本格的に福祉心理のお仕事に携わりたいなら、ぜひ取得を目指していただきたい資格があります。
どれも実務経験や学歴が求められる非常に難しい資格ですが、取得すれば心強い味方になってくれるでしょう。

6-1福祉心理士

「福祉心理士」は、福祉サービスを利用する方の支援を行ったり、お話を聞いて適切にケアしたりできることを証明する資格です。

指定の大学や専門学校に在学または卒業した方、あるいは実務経験を数年積んだ方に受験資格が与えられます。

「福祉心理士」試験概要について
主催団体 日本福祉心理学会
受験料(税込) 認定審査料:20,000円
認定料:10,000円
難易度 ★★★
試験日程 年1回

6-2臨床心理士

「臨床心理士」は、臨床心理学を用いて、人間の心の健康を守る技術を身につけていることを証明する民間資格です。

指定された大学院でカリキュラムをすべて修了している、あるいは医師免許を持っており、2年以上の心理臨床経験を積んで初めて受験資格が与えられます。

「臨床心理士」試験概要について
主催団体 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会
受験料 申請書類:1,500円
※そのほか受験料について、公式サイトにおける発表はございません。
合格率 2019年:62.7%
2020年:64.2%
難易度 ★★★
試験日程 年1回

6-3公認心理士

「公認心理士」は、2017年にできた新しい国家資格です。
心理学に関する専門知識や技術を身につけ、心の健康を維持できることを証明する資格です。

受験するには、大学で指定された一般心理学や医学などの科目をすべて履修し、卒業後さらに大学院で指定された科目を修了する必要があります。
または大学卒業後に指定された施設で2年以上の実務経験を積んだ方のみ受験資格が与えられます。

合格率が年々上がっている試験です。
問題レベルの調整が入り難易度が高くなる可能性もあるため、受験資格を持っている方は早めに受験した方がよいかもしれません。

「公認心理士」試験概要について
主催団体 一般財団法人 日本心理研修センター
受験料 受験料:28,700円
合格後の登録手数料:7,200円
登録免許税:15,000円
合格率 2019年:46.4%
2020年:53.4%
2021年:58.6%
難易度 ★★★
試験日程 年1回

07まとめ

福祉心理資格について、通信講座で誰でも取得できる資格と、大学で専門知識を得なければ取得できない資格をご紹介しました。

福祉心理資格を活かせるのは、心理カウンセリングに関するお仕事だけではありません。

福祉施設でのお仕事や接客業、周囲の方と接する際にも大いに役立ちます。

まずは5章でご紹介した通信講座で、福祉心理について学んでみましょう。

エリアから見つける

北海道・東北
北陸
関東
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

ジャンルから見つける